2012年1月31日火曜日

お掃除三昧。

先週の金曜日に早退者続出で、もしや・・・と思っていましたが、やはり、インフル大流行。
昨日、5クラスが閉鎖となり、今日、3クラスが追加で閉鎖となりました。
明日閉鎖になりそうなクラスもあり、学校がガラガラです・・・・。

そこで!
来年度支援学級になる予定の2教室整備(今は多目的室という名の物置状態です)をやろうと思い、多目的室の机70、椅子40を廃棄処分のためプールに運びました!
あっ、もちろん私は口だけで・・・。
4年生の委員会で全部一気に運んでくれました。(3階なのに)
教室がホンの30分で激変したので、そのまま掃除に突入し、4年生も手伝ってくれて、綺麗にしました。
このままでも使えそうですが、やはりここまでやるならワックスかけてピカピカにしようと思い、今日も朝から空き時間を使ってひたすら掃除をしました。

新たに3階の2教室が支援学級になる予定ですが、この学級閉鎖騒動で授業が減った間に整備がほぼ完了しました!

ずーっと掃除機とモップがけでやや腰が痛いけど、気分はスッキリ。
来年もピカピカ教室でやりたいな。(あっ、まだ来年支援担かわからんけど・・・)

ここんとこお掃除三昧の日々。

2012年1月26日木曜日

おじぎ草の花。

 教室に持っていったおじぎ草の花がどんどん色づいてきました。
やっぱり、子どものにぎやかな声がおじぎ草をどんどん元気にしていくようです。
ここんとこの寒さも色づきの原因かな。
 毎日毎日、いろんな子どもたちに触られてます。




2012年1月23日月曜日

sewing day。

先日、この家のカーテンが破れているのを発見。
そういえば、ここに引っ越しするときに作ったもの。ずいぶん古くなってきました。

気になりながらも、しばらく放置していましたが、
同僚とランチして、喋りまくって帰ってきて晩御飯を食べながら、「作ろう!」と思い立ち、そこから閉店直前のクラフトショップに走り、布を買い、家に帰ってきてから作り始めました。

全部統一したいので、全部のカーテンを作りなおすことに。
割と窓が多くて、全部で10枚縫いました。

2枚だけ土曜の夜にやって、あとは昨日1日かけて縫いました。
同じ作業を集中して繰り返すと、上達するなと思いました。
1枚目と10枚目は明らかに違う(笑)。
人目につきにくい場所から作ってよかった~。

その勢いで、テレビカバーやランチョンマット、食器棚のカバーなども作りました。

久々に集中して物を作りました。
楽しい。

部屋もスッキリ。

また、何か作りたくなってきた。

2012年1月21日土曜日

ベランダの花。

こんなに寒いのに、ベランダの1輪の花が開こうとしています。

2012年1月15日日曜日

クッキーコレクション。

冬休みにすることがなくなって、クッキーちゃんの写真をひたすら撮ってみました。

おすましクッキー。


おねだりクッキー。


おしゃぶりクッキー。


眼飛ばしクッキー。


爆睡クッキー。


表情豊かなクッキーちゃんです。


デジカメ購入。

昨日、デジカメを買いました。
なぜかというと、壊したからです。

かなりの頻度で壊します。
①モニュメントバレーでコケて砂に埋まり、レンズが傷だらけ。
②ニューメキシコでレンタカーのドアに挟み、破壊。
③山田池公園でコケてカメラを持ったまま手をつき、レンズ内に異物挿入・・・・。

新しく買うのと、修理に出すのが3000円しか変わらないというので、購入することにしました。

確かに、わりとヘビーユーザーではありますが、ここ5年で3回も買い換えてるのはちょっと・・・。

しかし、しかし、新しいカメラはやはり、ワクワクします。
もっともっと撮りたくなります。
壊れても壊れても、懲りずに撮り続けます。

from ペルー。

昨日、冬休みにペルーへ行っていたたおる氏とランチ。
ペルー土産をたくさん頂きました。

どれも、かわいいものばっかり。
いいセンスしてるな。

今日は、その中で「豆のペンダント」をつけております。

これ、テントウムシかと思ったら、赤と黒の豆が3粒入っているんです。
幸運のお守りだそうです。(あっ、ごめん、豆の名前忘れた。また教えて。)
かわい過ぎやろっ。

え~な~、旅。

おじぎ草。

冬休みの間に、教室においていたおじぎ草を持って帰ってきてリビングにおいていました。

元気に育ってます。

そして、なんと花?が咲きました。
めちゃちっちゃいので、よーく見ないと分かりませんが、ほんのりピンク色の粒々イチゴちゃんの超ミニを逆さまにしたような花が咲いています。
かわいっ。


昨日、こどもに「あれっ、おじぎ草がおらん。」と言われたので、月曜日、持っていきます。
癒しのおじぎ草です。

2012年1月11日水曜日

初仕事。

昨日、始業式で、3学期が始まりました。
今年は、たっぷり休みましたので、昨日が初出勤。

はい、またしてもトップギアで急発進の1日でした。

朝行ったら、突然の訳あり転入で、もち支援学級・・・・。
私、マックスの8名担当させて頂くこととなりました。

昨日はその書類づくり、来年度の学級編成の変更の書類づくり、支援の時間割りの変更などで目が回りそうでした。
しかし、自宅に帰ってたおる氏よりメール。
たおる氏も転入で45人になったとのこと・・・・・。

あ~、8人でギャーギャーいってる場合じゃないな。
たおる氏の45人に比べたら、支援の子10人くらいは1人でみなあかんなと思います。

さあ、今日は初集団登校なので、ちょっとみに行きます。
まだまだ、ブログは書けないようなこといっぱい。
本当のリアルアドベンチャー始まりました・・・。

しかし、うちのもともといる7名のお子ちゃまは、みんな宿題もバッチリで元気に登校してくれました。
宿題を100枚出したR君も最後までやって持ってきたので、すごいなと思いました。
1年前と比べたらすごい変化です。(鉛筆もって、字を書くなんて!)
クラス自体は穏やかにスタートしました。
私がバタバタ感を出さないように、軽やかに、しかし機敏に動きたいと思います。

2012年1月7日土曜日

冬休みの出来事、その11(山田池公園)。

実は、この冬休み2回目の山田池公園。
前回、雨の中10分で退散したので、リベンジ。
今日はよい天気だったので、クッキーちゃんと一緒。
野鳥がいっぱいでいろんな鳴き声が聞こえます。


空を見上げて、「きもちい~」


ほっこり休日です。


・・・・・・が、この後なぜか天気が急変し、ヒョウが降ってきたので、またもや退散しました。
山田池に嫌われてる?



冬休みの出来事、その10(国立民族学博物館)。

また、行ってきました。

いいお天気で、大阪のシンボルもご機嫌のようすです。


後ろ姿はこんな感じ。


バラ園にはもうバラが。冬なのにすごい・・・。耐寒性なのかな。


いつ来ても、わくわくします。年間パスを買おうか検討中。
・・・といっても普通に来ても安いです。
大人420円なり。
荷物は100円が戻ってくるロッカーに入れて、見放題。
写真撮り放題。
説明DVD、無料貸し出し。
なんて素敵な博物館。


「言語」のコーナーに47言語の「はらぺこあおむし」が。
しかも、これをある場所にかざすと、ちゃんとその言語で読んでくれる音声サービスつき。


この、ちょっと布を貼り付けたのがなんともかわいい。アラビア語バージョン。


夢中で見てたら、また夜になってました。
お月さんと太陽の塔。


冬休みの出来事、その9(初詣ー伏見稲荷編)。

ピークを過ぎてからお稲荷さんへ。
もしかしたら、初めてかも。
京阪でもJRでも近鉄でも駅があるなんて、めちゃ便利。


こっから、狐さんと鳥居を嫌ほど見ることになります。
りりしいな、この狐さん。


なんか、かわいいな1個だけのお餅。


千本鳥居歩きました。
稲荷山一周コース。


途中でちょっとコースを外れて竹やぶへ。
こんだけ竹があると圧巻です。
ちゃんとお手入れしているおじさんがいました。


はい、ちゃんと頂上まできました~。
写真撮りながらゆっくり歩いたから、3時間くらいかかったでしょうか・・・・。


もう夕暮れ。
でも、山頂から綺麗な夕日がバッチリ見えました。満足。


冬休みの出来事、その8(初詣ー成田山編)。

初詣は成田山へ。
実は2回行きました。
1回目は元旦に。でもあまりの人の多さにビックリ。
本殿まで2時間待ちの列というので、ぐるっと一周して帰ってきました。
近すぎてこの頃あんまり行ってなかったけど、結構みんな行ってるんやね、成田山。
実家から歩いて15分。
2回目は1月3日にクッキー連れで行きました。



おみくじは、買いませんでしたが、「お正月!」って感じがします。


ときどきこんな風なものが見れます。


冬休みの出来事、その7(近江散策ー長浜編)。

彦根から長浜へ移動。
何度か来ているけど、大好きな場所。

お宿はここ、豊公荘と決めてました。
ここは、むかーし、高校の同級生の友人たちと長浜の花火を見に来た時、お風呂に入って浴衣に着替えたところです。
その時は泊まらなかったけど、あまりの立地の良さに次は是非泊まってみようと決めてました。
前日に思いついて電話したにも関わらず、泊まることができました。
長浜城まで徒歩1分。まん前です。豊臣秀吉公にちなんで豊公荘。
しかも、長浜駅からも徒歩3~5分。



年末のお休みに入っていて、中に入れなかったけど、小さくてかわいいお城。


今回は長浜港(豊公荘から徒歩5分)より、琵琶湖汽船で竹生島クルーズへ。
片道30分の船旅。
12月31日だったので、もっと空いているかと思ったけど、「読売旅行」やら、いろんなツアーで団体さんが来ておりました。まぁ、大人ばっかりやけど。





神の住む島と言われる竹生島。
どうやってこんなところに神社やお寺を立てたんだろうと感心してしまいます。
何とも不思議な場所。


絶景です。言葉もでません。



⑥植物。
また、発見しました。なんやろ、これ。


まだここは雪が残っています。
山と湖に囲まれた不思議な空間。
いい匂いのお線香を買いました。


⑧「長浜タワー」。
竹生島クルーズの上陸時間は70分なので、その後は長浜市内散策。
めちゃレトロなビルの上にこんなタワーが。


もうすっかり、ガラスの町として定着した黒壁。
観光地になっても、なんかこじんまりしているところが好きです。


⑩食堂
駅に向かって歩いているとき、こんな昭和な食堂を発見しました。
次は是非ここでランチにしてみたい。


冬休みの出来事、その6(近江散策ー彦根編)。

近江八幡の後、また電車に乗って彦根へ。
どこもかしこも「ひこにゃん」だらけではありましたが・・・・。

①「彦根城
天守閣は思ったより小さいけど、階段の斜度が半端ない。
みんな「こっわ~」と言いながら登ってました。(降りる方がこわいけど)
でも、天守閣からの景色は最高。ちょうど夕焼けタイムでした。


②彦根城からの夕日。
めちゃきれいな夕日です。しかし、彦根城にはめちゃカラスが多い。
ザーッと群れで飛ばれた時には・・・・・ちょっとお化け屋敷並みの恐さがあります。


③「ひこにゃん」
ご当地キャラ人気ナンバー1のひこにゃんですが、グッズを買うのはちょっと・・・・ということで、記念写真をとってみました。




冬休みの出来事、その5(近江散策ー近江八幡編)。

この冬休みで唯一、泊まりでお出かけ。
北琵琶湖周辺を散策しました。

まずは近江八幡で下車。
近江商人の町で古い町並みと25のヴォーリズ建築の洋館が残っています。
とっても雰囲気のいい場所。
むかーし、高校の友達と三人で来た思い出の場所でもあります。
あいにくの雨でしたが、カッパとビニール傘を買って、寒空の下歩きました。

①ヴォーリス建築の1つ「旧八幡郵便局



さすが、「水郷の町」。水鳥たちもいました。
時代劇の撮影でよくつかわれているようです。


③「たねや
あまりの寒さにカフェに入って一服。
ぜんざいとつき立てお餅を頂きました。ほっこり。


近江商人に信仰された神社。
カフェではお日さんが出てきてたのに、歩きだした途端に本降り。
誰もいません。

4分で頂上に到着。近江市内が一望できます。


⑥「七七八」
あいにく、もう年末の休みに入っていてほとんどの店はやっていなかったのが残念。
ここのアンティークショップのお店、隙間から覗いたらめちゃかわいい。
次回ぜひ訪れたい。


天気のいい日にまた来たいわ~。




2012年1月6日金曜日

冬休みの出来事、その4(獅子屈寺)。

久々に獅子屈寺へ。
これは交野市にあって、けっこう近いんだけど、凄い急勾配の坂を上がっていかないと到着しないので、初めて行った時は驚きました。
でも、近くの幼稚園に勤めていた友人から、「お散歩で行くよ。」と聞き、幼稚園児いけるのに、行けない訳がない!とがんばってみました。

4.5年ぶりかな。この小さなお堂にたどり着くまでの道のりが大好きです。別世界に行けます。
でも、ここから家が見えます。


なぜまくってきました。ご利益あるかな。


周りには野イチゴがいっぱい。


帰り道でこんな植物を発見。なんやろ。


近場散歩でもかなり気分転換になります。運動不足にもってこい。