2010年5月30日日曜日

珊瑚油桐。

昨日、また珍しい鉢植えを発見し、購入しました。
名前は「珊瑚油桐」。
まさに珊瑚のようなとこにちっちゃい花が咲いています。



不思議~。

幹の形も私好み・・・。480円也。安っ。

2010年5月27日木曜日

初泳ぎ@なみはやドーム。

本日、水泳実技研のため、なみはやドームにて初泳ぎをしました。
あまりの寒さにみんな震えておりました。
一応温水プールではあるけど、中途半端に冷たい水で、長時間使っていると震えてくる。
しかも、水深140センチなので、つねに背伸び状態で顎まで水に浸かり、足もつりかけました・・・。
休憩はプールサイドに上がったら、もう寒すぎて立っていられないので、市教委の人も休憩を切り上げて早く終わるようにしていました。

心配していた大仕事はあっと言う間に終わりましたが、とにかくとにかく寒かった・・・・。
でも、怒涛の行事&出張地獄の5月の最後の行事が終わりました。
「旅に出たい・・・・・。」

2010年5月25日火曜日

春の遠足@鶴見緑地。

今日は、朝から微妙な天気ではありましたが、延期していた遠足に行ってきました。
場所は「鶴見緑地」。
咲くやこの花館にも入っていろんな植物を見て回り、その後子どもの森でたっぷり遊びました。
ものすごく蒸し暑く、みんな大汗搔きました。とにかく、今日はひたすら歩いたので、反省会でも「万歩計つけとけばよかった~。」と言っていました。


まずは、とかげちゃんのお出迎え。
バナナの花らしいです。

巨大アロエ。

サボテンの花ってかわいい。

本日のキャラ弁。すごいな。お母さんたち。

















とにかく、また1つ行事が終わったのは嬉しい限り。
あり得ないハードスケジュールの5月もあと懇談会とプールの研修を残すのみとなりました・・・。

「私は虫である」。

熊田千佳慕の「私は虫である。」という本を図書館にリクエストしていたのが届いた。























一気に読めてしまう字の大きな本だけど、内容もホッとするものが多い。
70歳にしてようやく表舞台に立った画家の自分の本心を曲げず、しなやかに生きてきた生き方を語っている。
その言葉にはやはり、凄い説得力と重みがある。
ときどきパラパラっとめくって自分がふらつきそうな時に頼りにしたい1冊。

2010年5月23日日曜日

シリアルバー。

久々にシリアルバーを作ってみました。
アメリカにいる時、よく食べたし作ったりしていました。
日本では「ライスパフ」のシリアルがあんまり売ってないので、なかなか作れずにいたけど、なんと先日家から3分のお店で「ライスパフ」のシリアルを発見。
近いんだけど、上が100均で、子どもに会いそうなので行ってませんでした。
でも、結構安くあったので、何箱か買ってきて作ってみました。
なんでもレシピをいじりたくなるので、今回もパインのドライフルーツとヒマワリの種を入れてみました。
もちろん、つなぎは溶かしたマシュマロで。
アメリカのはこの上にチョコがバーっとかかてったりしますが、そこまではやめておきました。
パソコンしながらちょこっと食べるのに最適!
塩系ならトルティアチップス、甘系ならシリアルバーで十分です。(味覚はかなりアメリカンかも・・・)

2010年5月22日土曜日

ついに、2800。


私の細々と続けているHPの訪問もついに2800となりました。
今年中に3000くらいを目標に・・・。



Total Access : 12518
Unique Visit : 2800

やはり、トラベラーとしては旅にでなければ・・・。
この夏は少しでもいいから旅に出たい。

2010年5月20日木曜日

フレッシュネスバーガー。

今日も研修で給食が食べれず、駅でハンバーガー屋さんに入りました。
ファーストフードはもう何年も行っていないような・・・・。かなり久々です。
「フレッシュネスバーガー」にも初めて入りました。

そこで、生ハムとチーズのバーガーを食べましたが、
これが、全然こってりしてなくて、胃もたれしない。
しかも、ちょっと小さめで量もちょうどいい感じ。























ちょっとホッとできるランチタイムでした。

そして、研修では、またまた懐かしのStと再会し、休憩時間もしゃべりまくり、帰りも一緒に帰ってくる間約1時間、ずーっと話していました。
研修、遠くてしんどいけど、こうやっていろんなこと話して情報交換できるのもいいかも。

2010年5月19日水曜日

自動空調の落とし穴。

今日は午後から関西外大で研修。
会場はとってもきれいな建物で、よかったんだけど、空調が外気温との差で自動空調になっているらしく、今日みたいに外が雨だと、外気温が低くて、クーラーがかからないそうです。
でも、中は湿気がすごいし、満席の大人がみんなスーツ着てるので、蒸し風呂状態・・・。
だんだん気分も悪くなってきました。

何でも「オート」ってこういう時困るな。
やっぱり私は「手動」派であるとあらためて思いました。

愛車のエアコンも「オートエアコン」が標準装備なのに、わざわざ「手動エアコン」につけかえてもらったくらいですから・・・・。

そんなこんなで明日も研修は続く。

2010年5月18日火曜日

C氏、登場。

今日、市教委から突然、授業を見に来た人がいました。
それは、かれこれ10年以上も前に一緒に我が母校で教育実習をしたC君でした。
この、十数年間つかず離れずの友人関係を保ってきましたが、去年C氏が市教委に入り、指導主事となり、なんか不思議な感覚です。
こうやって、友人が出世(?・・・たぶん、世間一般ではそうなるのでしょう)するのを目の当たりにすると、私は何をやっているのだろうかと思うこともあるけど、じゃあ市教委に入れと言われたら絶対に嫌だということは胸を張って言えます・・・・。
今日も放課後「あの人は、あの若さでなぜ市教委に入ったのでしょうか・・・」と若い先生達の間で噂になっておりました。
でも、C氏は市教委に自分の居場所があるのでしょう・・・。たぶん。
教頭がヘコヘコ頭を下げているその後ろで我らは密かに手を振っておりました。
市教委からの電撃訪問が3回ともMt、Mt、C氏と知り合いなのは単なる偶然でしょうか、それとも狙って来ていただいているのでしょうか。
わかりませんが、知らんおっちゃんにマジマジと見られるより、知り合いと久々の再会の方が楽しくていいです。
まだH市で働き出して2年足らずなのに、ありがたい状況です。



発芽の季節。

うちのベランダも発芽の季節となりました。
いろいろ植え過ぎて、どの種が出てきたのかわかりません・・・・。
もうちょっと大きくなったらなんの種が発芽したのかわかるでしょう。

2010年5月17日月曜日

「世界を、こんなふうに見てごらん」。

今日、「世界を、こんなふうに見てごらん」という本を読んだ。
これは、日高敏隆という動物行動学者が書いた本で、GWに「熊田千佳慕」展に行った時に売ってたので、パラパラっと立ち読みし、面白そうだったので、図書館にリクエストを出していて、先日ようやく手元にきました。

まぁ、これはエッセイの類になるのかな。
著者の考えをいろいろ語っておりますが、これがなかなかおもしろい。
子どもの頃の話は、こんなこクラスにおったら嫌やなと思うような変わった子ですが、東大を出て京大の教授になるくらいだから、頭はキモイくらいよかったんでしょう・・・。


印象に残る箇所はいくつかあるけど、中でも「宙にうくすすめ」の章での1節を紹介したい。

-------------------------------------------------------------------------

頼るもののあるほうが人間は楽だ。それにしたがい、疑問には目をつぶればいいのだから。
でも、引きこもりやカルト、無差別殺人といった現代の問題には、どれも自分の精神のよって立つところを求めて、暗い洞窟に入り込んでいった様子が見える。
どんなものの見方も相対して考えてごらんなさい。科学もそのうちのひとつの見方として。
自分の精神のよって立つところに、いっさいの、これは絶対というところはないと思うと不安になるが、その不安の中で、もがきながら耐えることが、これから生きていくことになるのではないかとぼくは思う。
近い将来、人類は本当に無重力空間に出ていく。
ならばその精神もまた同じように、絶対のよりどころのない状態をよしとできるように成長することが大切ではないだろうか。
それはとても不安定だけれど、それでこそ、生きていくことが楽しくなるのではないだろうか。
よって立つ地面はないということが、物理的な意味でも精神的な意味でもこれからの人間の最大のテーマなのだと思う。

---------------------------------------------------------------------------

う~ん、「安定」神話のある日本でこの発想にいたるあたまの柔らかさが凄い。
そして、持論を周りの反応を恐れずに発表することろもすごいな。

動物行動学者として、虫も人間も犬も同等に「動物」というくくりで考えている人。
確かに、この人の見方で世界を見たら、今までと違った世界に見えてくるでしょう。

懐かしの青山邸へ。

美山と言えば、私の中では「青山邸」です。
最初に行くきっかけになったのは、まさにここを訪ねるためで、2回目もそう。
そして、3回目もやはりここは外せません。
私が大好きなストローベイルハウスを建てて住んでいる御家族です。
最初に行った時は、まだ工事中。
2回目は新築の時。
そして、今回はいい感じに住み込んだ味が出ていました。

ここは、「甚弥」さんといって、美山の作家さんの作品を扱うギャラリーをやっておられます。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/yuu-ao/index.htm

久々の再会で奥さんといろいろ話ができてすごーいほっこりタイムが過ごせました。
クッキーも一緒におじゃまさせてもらいました。

久々の「青山邸」。やはり気持ちいいです。



青山邸の前はこんな景色。のどかだ~。


クッキーもこの景色に見とれています。



蜂がいっぱいいます。蜜もおいしそう。


蝶もいっぱいいます。クロアゲハもいたのに、撮れなかった・・・。
やはり、自然の宝庫です。

















また、行きたいと思います!

美山へ。

昨日、美山へ行ってきました。
ものすごいいいお天気で、新緑がきれいでした。
美山は3回目だけど、2回目からはずいぶん空いているので、かなり久しぶり。
そして、今回はクッキーちゃんも一緒です。

最初は興味津々で身を乗り出しています。
実はこの白いシートはプリウスのワンちゃん用シートで、うちの父が奮発して買いました。
これをつけると後ろ3席分はクッキーの自由な空間となります。
すごい贅沢です。

いつの間にか、爆睡・・・。


「かやぶきの里」の到着。
すごいいいお天気で、まさに「日本昔話」の世界です。


蜂が多かった。いっぱい花が咲いているので、蜜を集めまくり。
でも、花にとっても受粉の手助けになるからいいらしい。

いい感じだな~。空気がきれい。

2010年5月15日土曜日

YUME日和。

毎日、「朝の会」で歌を歌っています。
今は、「YUME日和」という曲を歌っています。
これは、「ドラえもん のび太のワンニャン時空伝」という映画のうたらしいです。
子どもたちは結構気に入って歌っています。
今日、「好きな歌」を書かせたら、半分くらいの子が「YUME日和」と書いていました。

http://www.youtube.com/watch?v=PnIaWScGhic&NR=1













本日、5月の数あるイベントのうちの1つ、「土曜参観」が無事に終わり、ちょっと一安心。
でも、まだまだイベントは続く・・・・。

2010年5月11日火曜日

渚と澪と舵。

今日、このごろはまっている桐島洋子の処女作である、「渚と澪と舵」を読んだ。
ちょうど、研修にバスを乗り継いでいったので、その間にずいぶん読めた。
「渚と澪と舵」とは例の桐島三兄弟の日本名らしい。
この、すごい人生が本当にあったとは・・・。
しかも、この3人の父親と結局結婚しなかった事情がまたすごい。
あり得ない状況なのに、それを淡々とこうやって思いだし、書き記すとは・・・。
その精神力に驚きが止まらない。
かなりの不遇の中なのに、わずかな幸せと楽しみを見つけ、前に進んできたところはすごいな。
う~ん、いろいろと考えさせられるけど、読み応えはかなりあった。
自分に素直に生きたくなるし、何より旅に出たくなる本だ。
文庫本だったのも、持ち歩けて早く読めた。


6月14日生まれの講師。

今日は、キララで研修。「マナー講座」。
そういえば、前の会社でも新入社員研修でやったけど、礼の仕方からあいさつの仕方、電話の応対など。
もちろん、知っておいたら役に立つであろうが、今の私がすればやや不自然なものが多い。
でも、やたら前向きトークの今日の講師が、HPを見たら、なんと「6月14日生まれでした。(A型だったけど・・・)」
これも、何かのご縁?何かのシンクロ?
・・・と思っていいところだけ頂きましょう。

研修に行くと、ちらほら知った人もいるし、そこからの紹介でいろいろと輪が広がっていく。
それもまた楽し。

キララにいくと、教育プランナーという肩書になったMtがいるので、いろいろ気にかけてもらえるのも有難い。
いろいろあったけど、やはりMtとは何かご縁があるようだ。
今日も、「どうや。」と向こうから話に来てくれる。
教室から離れてちょっとホッとできた午後でした。

2010年5月7日金曜日

歓送迎会③。

今日は、前任校の歓送迎会。
またしても、藤阪の魚慶。
同じ会場でも、学校によってこんなに雰囲気が違うんだなぁとつくづく実感。
もちろん、N小の方がしきりはバッチリ!
懐かしいみなさんと楽しく過ごせました。
ちょっとホッとする。

ちなみに、今日の遠足は雨で延期。
25日は行けるといいな。

2010年5月5日水曜日

復活!

昨日、久々に学校に行ったら、教室のうえ木がグッタリしていました。
特に、ガーベラは思いっきりお辞儀状態で、かわいそうなくらいでした。
一応、慌ててお水はやってきたけど、どうなるかなと思って帰ってきました。
そして、今日。また見に行ったら、ガーベラちゃん。復活していました。


















よかった~。
静かな教室でちょっと仕事して帰ってきました。

まだ、仕事終わってないので、家で続きをするんだけど、取りあえず植木復活で明日子どもたちがガッカリしないですむのがよかった!

いよいよGWもおわり、明日から5月の授業。
しかも、5月は出張と参観と研究授業・・・・と4月より激務になりそうな予感・・・・。
無事に乗り切れますように・・・・。

2010年5月3日月曜日

桐島洋子という人。

今日、午後から久々に私のパワースポットであります「中央図書館」へ。
昨日なぜかふと「桐島洋子」という人が気になり、インターネットで調べていて、しんどくなったのかも・・・・。
でも、まだまだこの人への興味は尽きず、初めて桐島洋子の本を借りてみました。
「作家」というくくりでしか知らなかったし、桐島三兄弟の母っていう感じでしか知らなかったけど、その壮絶な生き方は、オキーフの伝記を読んだ時のような新鮮さがあります。
少し前に「鳩山幸」の本も読んで、確かに、この人も波瀾万丈人生のファーストレディではあるけど、私的には圧倒的に「桐島洋子」の生き方に惹かれる。
その文章も、毒舌と言ってしまえばそれまでなんだけど、圧倒的な実行力が人間技とは思えない・・・。
特に、二女のノエルはクルーズ船の中で産めば、船医がいてタダだからと本当にクリスマスにクルーズ船の中で出産するというものすごいドラマのような話で、鳥肌が立ちました。
3人を連れてのアメリカ放浪でも、グレハンがでてきたり、旅好きなので、セドナやマチュピチュに行ったというあたりも、かなり共感できる。
とにかく、自分の気持ちに正直に世間の枠に全くとらわれない生き方をあそこまで貫けたら、気持ちいい。
恋愛と旅と食にどん欲で、いくつになっても「美」を意識して歳を重ねるって、すごい。
そして、30代と40代が一番面白い!というあたりもちょっと嬉しくなってきた。

桐島洋子の生き方を見て、オノヨーコやジョージア・オキーフを連想した。
30代後半から40代にかけて大きく羽ばたき、歳を重ねるほどにいい味だしてる人たち。


今日、2冊借りて一気に読んだけど、まだ予約中の本も数冊あるので、もう少し「桐島」ワールドを楽しみます。

眠れない夜。

最近、枕を変えてからよく眠れていた。
目覚めもいい。
でも、今朝はなぜか苦い夢が頭から離れずに、起きても立ち上がれず久々の二度寝。
横になりながら、この気持ちの重さをどうしようかと考えて、今日の予定を「大掃除」&「読書」の二本立てにしました。
そういえば、4月は忙しくて大掃除をしていなかったので、全ての部屋とお風呂とトイレと洗面、玄関、ベランダも掃除しました。
やはり、掃除するとちょっと気分がスッキリしました。
仕事行こうかと思ったけど、今日は断念。充電の日にしました。
天気もよかったので、シーツも洗って、冬用の服も洗ってしまいました。

数年前から、掃除をすると、必ず友達からメールか電話があります。
今日もおそらく私からメールしなくても何か連絡があるような気がしてひたすら掃除に打ち込んでいたら、案の定大切な人たちからメールをいただきました。
このジンクス、まだ有効のようです。

今日はよく眠れるでしょうか。
只今の香りは「ゼラニウム」。憧れのお高いオイル、買っちゃいました。

2010年5月2日日曜日

熊田千佳慕展。

行ってきました。熊田千佳慕展。@伊丹市美術館。
http://www.artmuseum-itami.jp/2010_h22/10kumada.html

去年98歳で亡くなってしまったんだけど、熊田千佳慕さん。只者じゃない!って感じです。
とにかく、絵が細かくて、その観察力はすごいです。
朝、開館と同時にサスケ氏と入場し、じっくり見学しました。
虫って小さすぎてそんなにじっくり見たことないけど、「えっ、そうなってたん!?」と驚くことの連続でした。
サスケ氏は結構虫に詳しいのでいろいろ話しながら見ていくのもまた、楽しかったです。

熊田さん、絵を書くときは歯を食いしばるので、その後歯がすり減ってしまうそう。
その尋常じゃない集中力が脱帽もんです。
しかも、観察してるとき、うつ伏せの姿勢でじっとしているので、「生き倒れ老人」と間違えられたっていうエピソードも笑ってしまうけど、すごいな。
その人の言葉には静かな迫力がある。



あせっても 春はこないし

忘れていても 春は来る

自然はきわめて自然である。

何ごともゆっくり あせらずに待つ。

(くまちか語録より)


なるほど。今の私に必要な言葉かも。




めちゃいいお天気で、この美術館の建物もまた趣がある!しかも、隣は酒蔵。
伊丹駅からも近いし、なんか優雅な休日でありました。
誘ってくれたサスケ氏に感謝。ありがとう!





2010年5月1日土曜日

樟葉デート。

今日は久々に樟葉でランチデート。
なんと、御馳走していただき、優雅なランチタイムと楽しいトークでのんびり休日を過ごしました。
ありがとう!

そこで、ランチコースのデザートを食べている時、お店の人がやってきて、「デザートのイチゴタルトにアイスを盛るのを忘れていました」と言われました。
でも、もうすでに食べ始めていたし、お腹もかなり満腹だったので「いいですよ」(・・・というか、そんなこと言われなければ全く気付かない・・・・)と言ったら、帰りにマカロンと焼き菓子を袋に入れてくれました。
「え~、ここのマカロンだけで1つ160円もするのに~」と驚いてしまいました。
でも、そのお心遣いに感謝。有難く頂いてきました。

歓送迎会②。

昨日は、新しい職場の若い人たちでの飲み会。
世代的には私よりずいぶん若いんだけど、しっかりしてていい感じの若者たちです。
でも、久々の「居酒屋」って疲れる・・・。
場馴れしていないのが丸分かり。
帰ってきて、すぐ爆睡。
そして、朝寝坊・・・・。
自分の中に「早寝早起き」のリズムができていて、乱れるとしんどいということが分かりました。

しかし、来週も歓送迎会第3段が続く。