2010年3月30日火曜日
2010年3月29日月曜日
2010年3月27日土曜日
朝YOGA、2回目。
今日はどっぷり疲れていたけれど、リフレッシュに早起きして朝YOGA行ってきました。


参加者2名とこじんまり。
でも、丁寧に見てくれたので、よかったです。
やっぱり、体を動かすって気持ちいい。
YOGAの後、先生と3人でちょっと「お茶コーナー」でお茶しました。
そこに、カルチャーハウスの他のスクールの人に作品が。
フラワーアレンジメント。
とってもきれいでした。
壁面、教室編。
ここ3日ほど、すごい勢いで働きまくり、ようやく昨日仕事に目処がつきました。



最後の仕事は教室の壁面。
私の担当は廊下なので、卒業式前に終わっていたけど、となりのHtが超困っているので、最後に一緒にHtの教室の飾りつけをしました。
一通りやり終えて、「ちょっと上の方が淋しいかな。」ということになり、急遽「テントウムシ」を作りました。
終わった時は、「やったー!」と2人ともデジカメを持ってきて壁面を撮りました。
基本的に前回の廊下と一緒だけど、またしても力作です!
全貌はこんな感じ。
一番気に入っている牛。
新作。てんとうむし。
どっぷり疲れて、昨日は帰宅直後に爆睡しました。
2010年3月23日火曜日
最後の1日。
いよいよ明日は今年度最後の1日です。
今日は、久々にかなりMAXで残業し9時までがんばりました。
朝7時から夜9時まで・・・・14時間労働。休憩なし!労働基準法違反や~。
でも、教室のワックスがけもやったぞ~。
昨日の宿題で「先生へのお手紙」ってのにしたら、いろいろおもしろいのがありました。
まあ、大半は「1年間ありがとうございました」って感じで、嬉しいネタは「いつもおしゃれでかわいかったです」なんてのもありました。最近の私を見かねて「のどに気をつけて下さい」とか、「長生きしてください」までありました・・・・。どういう意味でしょうか・・・。
明日は学級指導は1時間半ほどです。
子どもらの元気いっぱい過ぎてちょっと私は疲れ気味ですが、最後の1日がんばります!
2010年3月22日月曜日
初、朝YOGA。
今日、初の朝ヨガに行ってきました。
本当は先々週の土曜日の予定でしたが、先生の腰痛で休講、おまけに私も高熱でダウンしてました。
そして、その振替が今日の朝YOGA。
受講生6名。(これが限界かな、部屋の広さ的に・・・)
アットホームな感じで(もち、おばちゃんばっかり。)、リラックスできました。
そして、先生がめちゃかわいい!その上スタイル抜群!
これってかなりポイント高いな。
YOGAやってるときにかけてくれる言葉もいいし、なんかいい感じでした。
体調は相変わらずでなんか重だるいし、咳は止まらないんだけど、でも体を動かすって気持ちいいなと言う感じでした。
その後、梅田でCobadyとランチ。
来てくれてありがとう。
なんか、本音でいろんなこと話せると嬉しいな。まだ知り合って1年も経たないけど、いろいろあったし支えてもらってます。私の大好物、素敵キモイ系女子です。しかも、ゴッドハンド!
その後は梅田ショッピングを堪能し、サングラスを新調しました。
アメリカで買ったサングラスは安くても痛くないのに、日本のは結構いい値段でも鼻が痛いと売り場の人に言うと、あなたの鼻はアジア仕様に作られてる商品は合わないでしょうと言われ、よく見ると、アジア仕様と海外ブランドのアジア仕様じゃないやつは鼻ンとこが全然違いました。
これには、ちょっと納得。もう、夏はサングラスなしでは過ごせないくらいのヘビーユーザーなので、めっちゃがんばって目ん玉飛び出るくらいのサングラスを自分への御褒美?に買いました。
来週はこのサングラスで温泉旅行だ~。わ~い!
と言ってる間に、3学期もあと2日。
明日は教室のワックスがけがんばるぞ!
さくら、開花。
昨日、クッキーちゃんの散歩に行ったら、近所のスーパーの前のさくらがもう咲いていました。

とってもいいお天気だったので、通りがかりのたくさんの人が携帯カメラで写真を撮っていました。
この川(?)、水深5センチほどですが、夏には多くの幼児でにぎわいます。
入っていいのかどうかは知りませんが、みんなパンツイッチョで入っています。
一つ一つの花は小さいけど、ほぼ満開。
いよいよ、春やな。
まだ咲いていない木もよく見ると蕾がパンパンに膨らんでいます。
いつも、4月に新しい職場へ通う時、こんなさくらを見ながら複雑な気持ちで出勤していたのが懐かしい。
今年の4月1日はどうなるか。
今、クッキーちゃんはまだカバーが取れず、こんな状態。
抜糸は来週。
登録:
投稿 (Atom)