2009年10月27日火曜日

キセキ。

今日、給食の時間に「キセキ」が放送で流れました。

「ルーキーズや~」の掛け声で、給食食べながらの大合唱となりました。
歌詞はかなり怪しいですが、本当に楽しそうに歌っていました。
でも、よくよく聴くと深イイ!

こんなキセキが起こりますように。

そして、キセキ第1段。
今日、例の合格通知頂きました。(これってキセキです。ホントに)

2009年10月25日日曜日

クリームクレンザー。

先日のトイレ掃除でクリームクレンザーを使い、すっきり落ちるのが病みつきになってしまったので、
今日、恒例のコストコでフロッシュのクリームクレンザーを買いました。
コストコなので3本入り。1本は実家へ。
早速レンジの中をきれーいにしました❤。
学校用に買った100均のでもかなり十分だったけど、気分的にかわいい洗剤の方がやる気が・・・。

2009年10月23日金曜日

そうじ。その後の動き。

ここ数週間、掃除時間を変えたい社長と、変えたくない私たちでの攻防が続いている。
先日の会議で、「最後に決めるのは私ですから!」と言われ、
非常に悲しい思いをしたけれど、ここで引き下がってはいけないと、1,2年の先生たちで動きました!
放課後、超強力洗剤や研磨剤をガンガンつかってトイレをピッカピカにし、掃除道具入れもすっきりさわやかに片付けました。
約1時間半、トイレをこすりまくり、手はガサガサ、腰はもう・・・になっていますが、最後に勢ぞろいして社長に見てもらいました。「これはすばらしい。」とは言っていたけど、最終決定は来週月曜。
この動き、どう転ぶか。
でも、この職員の団結力はすごいと思いました。
もともと、そんなに汚いトイレじゃないし、そうじもちゃんとしてるんだけど、社長は納得いかないようだったので、観葉植物なども飾り、まさに「オフィスのトイレ」風に仕上げてみました。

今や正直授業中の方が楽チンでホッとできるけど、それ以外の時間がかなりの重労働になってきております・・・・。
でも、でも、1,2年掃除なしになるよりよっぽどマシ。

でも、今日はさすがにやりすぎたかも・・・。背中&胸がかなり痛い。

2009年10月22日木曜日

秋の遠足。

今日、秋の遠足で「深北公園」へ行きました。
結構な距離を歩きましたが、なかなかみなさん、しっかりついてきてくれました。
いいお天気で大はしゃぎのお子様たちでしたが、怪我もなく、のどかな1日を過ごしました。

別名「恐竜公園」というだけあって、こんな恐竜が。
この恐竜の前でクラス写真を撮りました。





生駒山を望みながらののどかな景色。気持ちい~。




みんなおいしそう・・・。
お母さんもがんばってくれました。
今日はコンビニ弁の子がいなくて一安心。



これで、2学期の大きな行事も終了か?!

2009年10月20日火曜日

セドナ、スウェットロッジ。

今日、いつも楽しみに読んでいる友人のブログにこんな記事がありました。

先日の柘榴にはじまり、去年のアメリカの旅を思い出すことが多い今日この頃です。
AmtrakでNYからCAまで横断し、レンタカーでユタ、アリゾナ、再びAmtrakでニューメキシコという旅でしたが、その中で、本当に奇跡のような濃い2日間をセドナで過ごしました。
そこで上記ブログのSamanthaさまと出会い、4大ヴォルテックスを共に制覇しました!
さらに、夜にはスウェットロッジにも参加し、とにかく自分以外の何かが私を導いてくれているような動きでした。
夜だったから、ほとんど写真も撮れなかったんだけど、上記のブログからリンクしているこのページでまさに私たちがいった、スウェットロッジと主催をしてくれたメディスンウーマンのハミングバードの写真があって、めちゃめちゃ懐かしさでいっぱいになりました。

あれから、セドナでいろんな人に言われたことを心に深く刻んで生活している私であります。
先日祭りで会ったカワイ子ちゃんたちはみなセドナに行きたいと言っておりました。

セドナ。
セドナに呼ばれたら行けるらしい。
私は本でセドナの存在を知ってから2ヶ月後にはヴォルテックスに登っておりました。
呼ばれたのでしょうか。

そうじ。

今日、臨時会議があった。
「そうじ」について。
1,2年はそうじをしても意味がないので、やらなくていい・・・・という社長の発言。
学校をきれいにしたいのはわかるけど、子どもにさせる以上、プロのお掃除みたいにきれいにならなくても、一生懸命やったり、やり方を覚えるのも教育なんじゃないかな?
教室掃除は放課後先生がやれって、それだったら業者に頼んでよって感じ・・・。
アメリカやイギリスでは教師は「授業」をする人であって、こんなに掃除から給食から何でも屋なのは日本くらいなのに、その上、子どもがやってもきれいにならんから先生がやれってどういうこと?
あんなに一生懸命掃除やってる子どもらに「焼け石に水」なんて、失礼極まりない発言。

今日はあまりに悔しくて号泣する先生もいました。
今の学校いいのに、子どももいいのに、社長の一声で崩れていく・・・・。
悲しい。

2009年10月19日月曜日

オリオン座流星群。

今晩から23日までオリオン座流星群のピークだそうです。
今回は新月直後で月明かりがないので、流星観測の大チャンスだそうです。
まだ、流れ星ってみたことないけど、今回は運が良ければ肉眼でも観察できるそうですよ。

ベランダから空を見上げたけど、電線やら何やらで・・・・。

モニュメントバレーの真ん中で星空をみた~い!

「ナリアキラ」視聴できます。

20年来の友人、ナリ氏のCDがいよいよ30日に発売となりました。
こちらから視聴もできますのでよろしくです。
(視聴もいいですが、やっぱりライブが最高です!)

大学バレー部の同期、「象の足首」を持つビッグジャンパーが歌手となりました。

応援してるよ~。

2009年10月18日日曜日

天秤座 の新月。

今日は天秤座の新月です。
今月も願い事を紙に書いてみました。
先月の乙女座の新月の願いはほぼ叶っているか、叶う方向に動いています。
恐るべし新月パワー。
新月パワーに感謝。
ザクロを食べ、冬至のスウェットロッジを思い出しつつ新月に向かいました。

スケジュール帳 2010。

いよいよ買いました。
2010年のスケジュール帳。
今年と同じモレスキンの手帳。
どんな予定が入るでしょうか・・・・❤。

柘榴。

今日、実家に行ったら柘榴をもらった。
昨日、和歌山県の「JAめっけもん市場」に行ってきた両親が買ってきてくれたのだ。

日本で柘榴ってあんまり売ってなくて、ザクロジュースとかに加工されているし、高い・・・。

去年、セドナでスウェットロッジの時に生の柘榴を冷やして食べたのがめちゃめちゃおいし過ぎて忘れられない・・・。
それから、実家に柘榴の苗を植えてもらったけど、実がなるまでにはあと数年かかるらしい。
近所には柘榴の実がいっぱいなっている木があるんやけどね~。人の家やからね。
なので、今回久々に生ザクロを食べられるのが嬉しいな。

ネイティブでは柘榴の赤は「血」をあらわし、儀式のときに食べる神聖な食べ物なんだって。
有難や~。

秋祭り。

今日は、夕方からたおる氏の地元の秋祭りにいきました。
なんと、たおる氏の実家は神社の真横というありがたい場所にありました。
神輿の保存会の人たちの迫力ある神輿に圧倒されました~。



急遽、駆り出されたItとMtもがんばって肩を真っ赤にして担いでおりました・・・・。
これは重いやろ~。


御神楽も見せてもらいました。
頭の上で鈴をシャーンもやってもらいました!
いいことありそうな・・・・。



もちろん、お祭りの屋台もたくさん出ていました。
懐かしいな~。



でも、今日の夕食はたおる家で超豪華版の夕食をみんなで頂きました。
こんなん久しぶりやな。いいな。いいな。おいしかった。


誘ってくれてありがとう。


2009年10月17日土曜日

綿ができました。

綿を毎年栽培していますが、今年も綿ができました。
これを初めて見た時はとっても衝撃的でした。
綿がこんな風になるなんて・・・。
今は一鉢教室にも置いています。
ただ、いっぱい咲いていた花をある子がほとんどおとしてしまったので、1つしか綿ができそうもありません。
花を落とした子をが「俺、これ知ってんで。花を落としたらそこから綿ができるんやろ。だから落としといたげた。」と自慢げに報告してくれました・・・・・。
・・・・・絶句。
どこから来たのかその理論。



部屋の多肉もこんなに珍しい花をつけています。
めったに咲かないけど、不思議な花。

2009年10月15日木曜日

手巻き寿司。(給食編)

今日の給食は「手巻き寿司」。
しかも、なぜかサバの焼いたのと野菜炒めを巻けという・・・。
私はとりあえず、海苔巻にして酢飯を食べ、野菜とサバは単独で食べたけど、給食の先生が回ってきて、「お魚と野菜を巻いて!」とみんなに言っていました・・・。
給食好きだけど、今の学校とってもいいけど、でも、でも、正直給食のメニューは前任校の方がよかった。
ミカンは冷凍ミカンじゃなく、みかんゼリーだったし、栗は茹で栗じゃなく、栗ご飯だったし・・・・。

・・・で、子どもたちはご飯をぼろんぼろんこぼしながら、手をベタベタにして手巻きずしを作り、汁がいっぱいの野菜炒めと骨がいっぱいのサバを無理やり突っ込み、でも、食べていました。
えらい!

うちのクラスの自慢。
給食は誰も残さない!
未知の物でもとりあえず挑戦する!
毎月「スーパーからっぽ賞」をもらっている!
そして、声がでかい!
最高です。

2009年10月13日火曜日

秋の味覚。(栗)

今日の給食はなんと「茹で栗」。
1個をスポーンで食べるんだけど、はっきり言って、食べにくい。
1年生は非常に時間がかかり、そこらじゅうに栗を飛び散らかして食べておりました・・・。
栗大好きだけど、「栗ごはん」のほうがよかったな。
みんなに「栗ってデザート?」と聞かれましたが、どうなんでしょう・・・。

朝晩もめっきり涼しくなっていよいよ秋本番。

2009年10月12日月曜日

天然酵母パン。(巨峰編)

先週、前任校で一緒だった先生友達より巨峰をいただきまして、下の方にちょっとしわしわになっているのがあったので、天然酵母を作ってみました。

【天然酵母の作り方。】(自己流)
1.巨峰を洗ってびんに入れる。
2.水を適当に入れる。
3.蜂蜜を適当に(ちょっと)入れる。
4.毎日蓋をあけて「おはよう」を言う。(これ、重要!空気に触れる必要あり!)
以上です。

1週間でシュワシュワサイダー状態の天然酵母の出来上がり。



【天然酵母パンの作り方】(自己流)
1.強力粉300gをはかる。
2.上記の液を200ml入れる。
3.塩と蜂蜜少々。
4.ホームベーカリーでこねる。
5.190・cで30分焼く。

久々に作ったけど、もちっとふんわりの素朴な(形も・・・)天然酵母パンの出来上がり!


おいしいよ~。(自画自賛)

ちなみに、いろんなもの(もも、リンゴ、ブルーベリー、ブラックベリー、レーズン・・・・)で酵母を作ってみたけど、基本的にベリー系は良く発酵する。
でも、その中でも巨峰は断トツの1番です。

クッキー用、湯たんぽ。

昨日、実家の大掃除中に「なまけたろう」の湯たんぽ発見!
レンジでチンタイプなので、自分で使うにはちょっと物足りないけど、クッキーにはちょうどいいかもと思って渡して見ると、早速お友達になっていました。

2009年10月11日日曜日

ヨコハマ物語。

今日、実家の掃除をしていたとき、姉の大量のマンガの中に「ヨコハマ物語」を発見した。
幼稚園からマンガを読み始め、小学校中学年でマンガを卒業し、その後、ほとんどマンガを読むことなく今に至る訳ですが・・・。
この「ヨコハマ物語」はなぜか非常に印象に残っている。
ちょっと前に夢に出てきて、図書館で探そうかと思ってたけど、忘れていた。
でも、発見したときに、「あっ」と思いました。

明治の文明開化期に異国の文化を受け入れ柔軟に力強く生きた人たちのお話。
私がアメリカに行きたいと思ったのも、これがきっかけだったかもしれない。
主人公の名前が「卯野」っていうのもよかった。
「う」から始まる名前なんてめったにないので、余計に親近感が沸いたのかも。
今では一人でアメリカにいきことになんの躊躇もしないけど、やはり最初のころはドキドキだった。
それを、明治の時代に女一人でボストンからサンフランシスコまで横断するとは・・・。
その強さ、真っ直ぐさに憧れる・・・。会いたい人がいるとそんな勇気もでるんやなぁ。

全8巻、一気に読みました。
途中、何度かウルウルしました。
やっぱ、名作は何年たっても名作やなぁ。

実家の大掃除 パート1。

今日、お昼にたこ焼きをするから食べにおいでと言われ、久々にたこ焼きを満喫(もちろんソースはおたふく!)。そして、その後、母がちょっと本の整理を始めたことから、なぜか大掃除が始まり、この際だからと今まで放置していたいらない棚を4つとりこわし、古い雑誌、カセットテープ、姉のマンガなど、一気に処分となりました。
途中、「マンガ日本の歴史」や「ひかるの碁」なんかは全巻揃っているので図書館へ寄贈しに行きました。
後は、ひたすら手に取ったものをゴミ袋に詰めていきました。
もちろん、風水オタクの私としては、まだまだ手をつけるべきところはたくさんあると思うけど、でも、今日一日だけでずいぶんの物が処分でき、風通しのいい部屋となってきました。
母は最近メニエルで調子が悪いですが、こんな部屋で寝てたら余計悪くなるやろ~と風水オタクの私は診断しているので、これでちょっと気分スッキリの部屋になればいいなと思います。

あっ、もちろん午前中は自分の家の掃除。とりあえず今回はゴミ袋3つ分の処分となってます。
うちも、まだまだ手をつける場所はある。
午前中に自分の家を掃除し、図書館に行って風水本を読みあさり、午後から実家の掃除。
風水マスター目指してがんばります!

2009年10月10日土曜日

湯たんぽ、登場。

朝晩も一段と冷え込むようになってきました。
私は数年(たぶん6年くらい)前からの「湯たんぽ」愛好家であります。
今年もまた湯たんぽの季節がやってきました。
私がこの湯たんぽを買ったときは、巷に「湯たんぽ」なるものがほとんど出回っておらず、探すのに苦労し、このチタン製の高級湯たんぽを購入することとなりました。


その後、なぜか爆発的人気となり、今では無印などでもいろんな湯たんぽ&カバーが売られております。
この気持ちよさを味わったらなかなかやめれません。
クッキー用に無印でミニ湯たんぽを買ってあげようかと検討中。
エアコンや電気毛布だと、顔が乾燥するけど、湯たんぽはそれがないのでお肌の調子もいい感じ。
今日もぬくぬくでおやすみなさ~い。

秋のガーデニング。

今日で4連休も2日目。
朝から部屋の掃除をぼちぼちしたり、図書館へ行ったり・・・。
昨日の衣替えに引き続き、とうとう、夏のシーツから冬用シーツに買えました。

そして、そろそろマイベランダガーデンも夏から秋仕様にしようと考え中。
苗を買いに行ったけど、今から植えて長く咲くのってシクラメンとかしかないらしい。
「パンジーやビオラも安いのは年を越しませんよ。」とお店の人に言われ、ちょっと奮発してサントリーの
「こんもりビオラ」という苗を買いました。


一見普通の苗だけど、こんもり咲くらしい・・・。
普通の苗の4倍くらいの値段!
とりあえず、プランターを1つだけビオラにしてみました。
あとのもぼちぼち変えたいな。
あっ、去年のチューリップの球根を干しておいたんだけど、見るも無残にしぼんでおりました・・・。
でも、わずかな期待でビオラの下深くに埋めておきました。
出てくるかな?
冬のガーデンって難しい・・・。
あんまりゴージャスにしたくないんだけど、ちょっと緑が欲しい・・・。
冬も緑なんってクローバーとかかな?
検討中。

2009年10月8日木曜日

無事通過。

台風、この辺は大きな被害もなく無事でした。
でも、JRはダイヤがかなり乱れてて、私の電車も30分遅れ。
駐輪場は臨時休業。

仕事は、7時の時点で「暴風警報」が出ていたので、3,4時間目のみ授業。給食なしとなりました。
3,4時間目だけだと、かなり慌ただしい。
連絡帳や宿題を集めてチェックしながら、国語と算数の授業をしながら、また次の連絡帳を書かせながら、手紙を配る。という凄まじいスケジュールの中、カタカナ5つ&新出漢字を1個と算数をやりました!
私にとっては台風より子どもたちのほうが嵐のようにやってきて、去っていった・・・という感じでした。

午後から年休で帰ろうかと思ったのに、会議が・・・。
でも、なんとなくのんびりムードでした。

明日は創立記念日で休校ですが、1年生で1番有名なEくんが「俺、明日誕生日やねん。」と。
学校と同じ誕生日。まさに我が校の申し子でしょうか・・・・?

2009年10月7日水曜日

台風接近。

今日は朝から台風の話題で持ちきり。
明日の朝7時に「暴風警報」なら自宅待機。9時でも警報が解除されなければ休校です。
ただし、9時までに解除されれば、3,4時間目だけ授業で給食なし。
もちろん、7時までに解除さればいつも通り・・・。
金曜日は「創立記念日」でお休みのため、上手くいけばまた5連休か!との噂が・・・。

今日の放課後は職員作業で植木鉢片付けたり、遊具にロープつけたり、下足のすのこを片付けたり、窓閉めチェックしたり・・・でした。

でも、なんかこの調子だと夜中に通過しそう。
私個人的には給食が超楽しみなので、いつも通りの学校でその後4連休で十分です。

あっ、ちなみにお休みなのは子どもだけで、台風でも創立記念日でも職員は基本的に出勤です。
でも、子どもがいなかったら年休とったりして休めますが・・・。

2009年10月6日火曜日

カギ、紛失事件。

今朝、いつも通り自転車で最寄り駅までいき、そこから電車に揺られて約10分。
職場の最寄り駅について、次の自転車に乗り換えようとしたら、カギが・・・・・・ない。
最初の自転車を降りてからの記憶が・・・・・ない。
2台の自転車のカギを一緒にしてキーホルダーもつけている。
なくすということは2台ともなくしてしまうということになる。
・・・・でも、とにかく仕事に行かないといけないので、そのまま歩いて学校へ。約1.5キロ。
JRのお客様センターに問い合わせたり、星田の駐輪場に電話したけど見当たらず。
とりあえず帰りも学校から駅まで歩いて、しょんぼり駐輪場に行くと・・・・。
カギ、ありました。
さしっ放しでした。
1日気にして過ごしましたが、とにかくあってよかった。

朝はとにかくボーっとしているので、気をつけなければ・・・。

2009年10月5日月曜日

法然院、個展。

今日は、月曜日だけど運動会の代休でおやすみ。
昔一緒に養護学級を担任したA先生の個展に京都の法然院に行ってきました。
退職後、ガラス絵作家として大活躍のA先生。
何度も個展に行ってるけど、だんだん絵が安定してきた感じで安心感のある暖かい素敵な絵でした。

哲学の道にある法然院。
ここに来るまでの道がまた素敵。絵になる場所。



お堂がギャラリーに!
このお堂自体がアート。



A先生のガラス絵。もち、全部売れちゃっていました。
「絵葉書にして~」と言っておきました。
真ん中の子どもを抱いている絵は保育所のポスターに使われているそうです。
同僚として働いている時、子どもも私もこの絵にどんだけ癒され、助けられたことか・・・。
さらに自分の世界を広げてどんどん絵を描いて欲しいな。


ちなみに、来年も2010年10月11日~17日と来年の個展もここ、法然院で行うことが決まっています。

2009年10月4日日曜日

ヤッターマン、大成功!

今日は、あり得ないくらいの晴天の中、運動会がありました。
私は出発係でずっと各競技のピストルを撃つ子のそばにいたので、ほとんどクラスはほったらかしであったのですが、「ヤッターマン」大成功でした。
1年生にしては、いや、6年生にしたってとにかくめちゃめちゃ複雑な体形移動が何度もあって会場から「すご~」の声が聞こえました。
6年生が超喜んでヤッターマンを大合唱していたのもちょっとわらけました。
今日は100点の出来栄えで、移動もバシッと決まっていました。
教室でめちゃ褒めまくりました!
1年でもこんなことできるんだ~と関心関心でした。
見ている態度も花○の1年生でした。
ビデオとか写真とか全然取れなかったのが残念だけど・・・・・でも、しっかりこの目でみて、ちょっとウルッときてしまいました。
職員室でもいろんな先生から「1年生すごかったね~」と褒めてもらいました。


そして、こんなん見つけました。ヤッターマンってこんな人が歌ってたんだ~。

入場も映画ヤッターマンより。

でも、ものすごい日差しで、私の腕はこんなに腫れあがってしまいました。
まさに火傷状態です。


今日、打ち上げに行く時、めちゃきれいなお月さまが見えていました。

とにかく、無事に終わってかなりホッとしています。よかった、よかった。

2009年10月3日土曜日

中秋の名月。

今日は、「中秋の名月」。
夕方、きれいな満月が見えました。(今はちょっと曇っているけど・・・)

お団子は食べなかったけど、ベランダで巨峰を食べながら雲の隙間からお月見しました。
そして、今日もお月さまにお願いごとをしました・・・。
今月のお願い事が叶いますように・・・。


久々に一眼で撮ってみました。やはり、画像は全然違う。さすが一眼!

運動会、見学。

今日はN支援学校の運動会。
中学部と高等部の運動会。
各学年に3~4人ずつ教え子がいるので、どの学年も楽しめました。
みんな背が高くなって大人になってました・・・。
楽しそうにやっている姿をみて安心安心。
私の溺愛していたMくんも元気に声をかけてくれました。(4、6年生で担当したのに、もう高校生)
お天気、心配だったけど、1時間遅れで始まり、その後は汗ばむ陽気でした。


送別会。

昨日はT先生の送別会。
前日の夜に急に決めたのに、22人も集まって、さすがT先生の人望や~と思いました。
今までの職場とは全然雰囲気が違って、ずごい団結力があるような・・・。
あまりの人数でT先生とは席が離れてしまい、ほとんど話せなかったけど、会えただけで癒される~と思いました。
あの雰囲気、すごいな。

久々に居酒屋メニューを堪能しました。

2009年10月1日木曜日

前々日準備。

今日は、運動会の前々日準備。
本当は明日が前日準備なんだけど、どうやら怪しいお天気。
明日はもしかしたら準備ができないかもしれないので、今日、テント設営、ロープ張り、コース引きなどできる限りやってきました。
3時から5時半まで、みっちり肉体労働・・・。
かなりの疲労感です。
でも、おそらく雨でコースも流れ・・・・。
当日早朝から出勤してやり直すことになるのでしょう・・・。

でも、みんなよく動く、働く!つられて私もなんとか動けました。

運動会当日はいいお天気だといいな。

今日は初めて本番用のキラキラポンポンを持ってのヤッターマン!ポンポンがめちゃ光ってとってもきれいでした。