2010年2月28日日曜日

赤ずきんちゃん。

今日、クッキーのレインコートをネットで探していたのですが、いまいちサイズがわからず、近所のお店で試着したら、ピッタリサイズがあったので、すんごい値段だったんだけど、大奮発して購入してしまいました。
これを来たら、まさに「赤ずきんちゃん」のような・・・・。
うちの父も、見た瞬間「おっ、赤ずきんちゃんやな。」と言っていました。

明日、雨の予報なので、早速出番か!?

2010年2月25日木曜日

春見つけ、下見。

今日は、放課後来週の「春見つけの下見」で山田池公園へ。
気温は暖かかったけど、まだ「春!」という感じではありませんでした。
でも、ちょっとこんなピンクの花が遠くに見えて「春!」を見つけました。

今日は夜でも18℃となんという暖かさ。
お陰で?お昼からくしゃみと涙が止まりません・・・・。
とうとう来てしまいました。「春!」=「花粉」の季節です。

2010年2月24日水曜日

凧上げ。

昨日、凧あげをしました。
不織布にクレパスで絵を描いたオリジナル凧をあげました。
風がなかったので、思いっきり走らないとあがらなかったのですが、子どもらはそれなりに楽しんでいました。中には、友達に近づきすぎて糸を絡めてしまい、ほどくのにずいぶん時間がかかっている子もいましたが・・・・。
写真は、凧がめっちゃあがっているのは子どもの顔がバッチリ写りすぎてブログに載せれず、こんな写真。
また風があるときに再挑戦したいな。

2010年2月21日日曜日

大掃除、第1段2010。

今年に入って初めての大掃除&模様替えをしました。
いつも、2月末に「親の会」のバザーがあるので、その物品提供のために大掃除をするのが恒例になりました。
今回も「捨てるもの」「バザーに出すもの」と大量に家から物が出ていっていますが、でも、まだまだ手をつける余地はたくさんあります。

今日、読んだ本に旅行好きの作者が「スーツケース1つで生きていけるとわかった」と書いてあったけど、ほんと納得です。
私もとにかく物欲に走っていた時期があったけど、今は目標の「スーツケース1つ」にはまだちょっと遠いけど、でも、スッキリ空間を心がけています。
今回も本を大量に図書館に寄贈しました。
でも、まだあります。
2010年はできたら毎月プチ大掃除で1年後には「超スッキリ!」を目指したいと思います。

「こころの 花たば」。

今日、また図書館へ行きました。
今日最大の目的は「こころの 花たば」を借りること。


1年生の国語の教科書の最後に紹介されているんだけど、実際に子どもたちに読んであげようと思い、借りて図書館で読んでいたら、とっても花の種が蒔きたくなりました。

小さな行動の積み重ねがいろんな人の心に影響したり、大きな喜びになったりするよっていうことがいいたいんだと思うし、読む人によっていろんな解釈ができるなと思いました。

しかし、私は単純にこのおじいさんのように種を蒔きたくなり、その足で「井上ガーデン」へ。
新しい植木鉢や土を買いました。
たまたま、昨日大掃除していたら、「スイートピー」の種を見つけたし、蒔いてみようかな。

「井上ガーデン」には、大きなバナナの木があって、うちのバナナちゃんの相談はここでしています。
今日も「バナナの葉が茶色くなってきた。」といったら、「うちのもやで、そんなん、採ったらええねん。すぐ新しいのでてくるわ。」と教えてもらい、一安心。
しかも、社長が写メでとったバナナの実がなっている画像を見せてもらいました。
「うまかったで~。」と言ってました。
うちのもバナナなるかな。
春になったら脇芽を株分けしてみる予定。

こんなに暖かいともう春かなって言う感じ。
いよいよガーデニングの季節かな。

2010年2月20日土曜日

ミシュラン×デサント。

先日、靴を買いました。



こんなスポーツシューズを買うのは久々です。
クッキーの散歩用ウォークングシューズです。
靴はデサントですが、ラバーがミシュランで、小さなミシュランくんもついています。


色は派手ですが、これと緑の2色展開だったもんで・・・。
超軽量のため、履いた感覚は「足袋」のようです。

まだ、おろしていませんが、今日デビュー予定。
いっぱい歩きたくなるような1足。

2010年2月17日水曜日

第2京阪。

毎朝、最寄駅まで田んぼの真ん中をチャリで通勤していますが、そのド真ん中に高速ができています。
それが、いよいよ来月開通。
今日、いつもあったフェンスがとられて、結構完成しているのでなんかビックリです。
この道が開通したらどんなふうに人の流れが変わるんだろうかと思います。
我が家も結構高速に近いです。
それにともなって、近くの土地が分譲されています。
今日、職場の健康診断に行ったら、知り合いの先生がまさにICの近くに240区画分譲中のとこがあって、そこに家を買ったそうです。
うちの近くにも「ジョーシン」ができます。
景色がどんどん変わっていくのが不思議な感じです。