2009年10月27日火曜日

キセキ。

今日、給食の時間に「キセキ」が放送で流れました。

「ルーキーズや~」の掛け声で、給食食べながらの大合唱となりました。
歌詞はかなり怪しいですが、本当に楽しそうに歌っていました。
でも、よくよく聴くと深イイ!

こんなキセキが起こりますように。

そして、キセキ第1段。
今日、例の合格通知頂きました。(これってキセキです。ホントに)

2009年10月25日日曜日

クリームクレンザー。

先日のトイレ掃除でクリームクレンザーを使い、すっきり落ちるのが病みつきになってしまったので、
今日、恒例のコストコでフロッシュのクリームクレンザーを買いました。
コストコなので3本入り。1本は実家へ。
早速レンジの中をきれーいにしました❤。
学校用に買った100均のでもかなり十分だったけど、気分的にかわいい洗剤の方がやる気が・・・。

2009年10月23日金曜日

そうじ。その後の動き。

ここ数週間、掃除時間を変えたい社長と、変えたくない私たちでの攻防が続いている。
先日の会議で、「最後に決めるのは私ですから!」と言われ、
非常に悲しい思いをしたけれど、ここで引き下がってはいけないと、1,2年の先生たちで動きました!
放課後、超強力洗剤や研磨剤をガンガンつかってトイレをピッカピカにし、掃除道具入れもすっきりさわやかに片付けました。
約1時間半、トイレをこすりまくり、手はガサガサ、腰はもう・・・になっていますが、最後に勢ぞろいして社長に見てもらいました。「これはすばらしい。」とは言っていたけど、最終決定は来週月曜。
この動き、どう転ぶか。
でも、この職員の団結力はすごいと思いました。
もともと、そんなに汚いトイレじゃないし、そうじもちゃんとしてるんだけど、社長は納得いかないようだったので、観葉植物なども飾り、まさに「オフィスのトイレ」風に仕上げてみました。

今や正直授業中の方が楽チンでホッとできるけど、それ以外の時間がかなりの重労働になってきております・・・・。
でも、でも、1,2年掃除なしになるよりよっぽどマシ。

でも、今日はさすがにやりすぎたかも・・・。背中&胸がかなり痛い。

2009年10月22日木曜日

秋の遠足。

今日、秋の遠足で「深北公園」へ行きました。
結構な距離を歩きましたが、なかなかみなさん、しっかりついてきてくれました。
いいお天気で大はしゃぎのお子様たちでしたが、怪我もなく、のどかな1日を過ごしました。

別名「恐竜公園」というだけあって、こんな恐竜が。
この恐竜の前でクラス写真を撮りました。





生駒山を望みながらののどかな景色。気持ちい~。




みんなおいしそう・・・。
お母さんもがんばってくれました。
今日はコンビニ弁の子がいなくて一安心。



これで、2学期の大きな行事も終了か?!

2009年10月20日火曜日

セドナ、スウェットロッジ。

今日、いつも楽しみに読んでいる友人のブログにこんな記事がありました。

先日の柘榴にはじまり、去年のアメリカの旅を思い出すことが多い今日この頃です。
AmtrakでNYからCAまで横断し、レンタカーでユタ、アリゾナ、再びAmtrakでニューメキシコという旅でしたが、その中で、本当に奇跡のような濃い2日間をセドナで過ごしました。
そこで上記ブログのSamanthaさまと出会い、4大ヴォルテックスを共に制覇しました!
さらに、夜にはスウェットロッジにも参加し、とにかく自分以外の何かが私を導いてくれているような動きでした。
夜だったから、ほとんど写真も撮れなかったんだけど、上記のブログからリンクしているこのページでまさに私たちがいった、スウェットロッジと主催をしてくれたメディスンウーマンのハミングバードの写真があって、めちゃめちゃ懐かしさでいっぱいになりました。

あれから、セドナでいろんな人に言われたことを心に深く刻んで生活している私であります。
先日祭りで会ったカワイ子ちゃんたちはみなセドナに行きたいと言っておりました。

セドナ。
セドナに呼ばれたら行けるらしい。
私は本でセドナの存在を知ってから2ヶ月後にはヴォルテックスに登っておりました。
呼ばれたのでしょうか。

そうじ。

今日、臨時会議があった。
「そうじ」について。
1,2年はそうじをしても意味がないので、やらなくていい・・・・という社長の発言。
学校をきれいにしたいのはわかるけど、子どもにさせる以上、プロのお掃除みたいにきれいにならなくても、一生懸命やったり、やり方を覚えるのも教育なんじゃないかな?
教室掃除は放課後先生がやれって、それだったら業者に頼んでよって感じ・・・。
アメリカやイギリスでは教師は「授業」をする人であって、こんなに掃除から給食から何でも屋なのは日本くらいなのに、その上、子どもがやってもきれいにならんから先生がやれってどういうこと?
あんなに一生懸命掃除やってる子どもらに「焼け石に水」なんて、失礼極まりない発言。

今日はあまりに悔しくて号泣する先生もいました。
今の学校いいのに、子どももいいのに、社長の一声で崩れていく・・・・。
悲しい。

2009年10月19日月曜日

オリオン座流星群。

今晩から23日までオリオン座流星群のピークだそうです。
今回は新月直後で月明かりがないので、流星観測の大チャンスだそうです。
まだ、流れ星ってみたことないけど、今回は運が良ければ肉眼でも観察できるそうですよ。

ベランダから空を見上げたけど、電線やら何やらで・・・・。

モニュメントバレーの真ん中で星空をみた~い!