2009年11月5日木曜日

秋見つけ。下見。

今日は放課後山田池公園に生活科の「秋見つけ」の下見に行きました。
ドングリもいっぱい落ちていました。
紅葉はちょっと始まったかな?っていうくらい。

柿がいっぱいなっています。渋柿かな?




山田池公園は自然がいっぱいのいい感じ公園。
こんなところが近くにあったなんて。
来週の木曜にお天気なら、1,2年生合同で「秋見つけ」に行きます。
どんな秋が見つかるかな。楽しみ❤

おいもパーティ。本番。

今日は、朝からみんなでおいもパーティ。
茹でたお芋を潰して、バターと砂糖を入れて、こんな風に茶巾にしてみました。
1人ずつ自分の紙コップに入れてスポーンでつぶして作りました。
かなりいっぱいできて、みんなで食べました。
でも、でも、いっぱい余ってしまって。職員室で配りまくり・・・・。
それでも、まだ余ってます。
それなのに、明日は2年生がお芋パーティ、来週は4年生がお芋パーティらしい・・・・。
職員室が芋だらけ。の日々がしばらく続きそうです。

2009年11月4日水曜日

おいもパーティ、準備。

今日の放課後、明日のおいもパーティに向けて準備をしました。
先日、学校の畑でおいも掘りをして、たくさんお芋がとれたので、それを食べようということです。
本当はスィートポテトを作りたいんだけど、オーブンがないので、茹でたイモを紙コップに入れてスプーンでつぶし、砂糖とバターを入れて「スィートポテト」風味のものを作ります。
今日、たくさんのお芋を洗って切ってきました。
ちょっと、試作で作り、○つけしながら職員室で分けて食べました。
明日もおいしくできたらいいな。
ちなみに今日の給食は「大学芋」。
収穫の秋。芋づくしです。

今日、「サツマイモでつくる料理ってどんなものがある?」と聞いたら、
「スウィートポテト」「大学いも」「サツマイモの天ぷら」「焼き芋」と定番が並び、
その後、「さつまいもポテト」と言われ、ん?「それってスィートポテトのこと?」と聞くと「ちがう、さつまいもポテト!」と言われました。
どんな料理なんでしょうか・・・・?

2009年11月3日火曜日

クッキーのセーター。

今日は急に寒くなって、突然「冬!」って感じになりました。
そこで、クッキーちゃんのセーターを作ってみました。
手持ちの毛糸は「グレー」「紺」「白」なので、それを組み合わせて作ってみました。全部カギ編みです。





目を数えたり、設計図を描いたり・・・・・・は一切なし。
全て目分量の感覚編み。もちろん左右不対象。まさにB型の作品?です。
しかし、クッキーは気に入ってくれたようです。
めでたし、めでたし。





ホットカーペットの上で昼寝するのが大好きな我が家の王子様❤



2009年11月2日月曜日

満月、11月。

今日は満月です。
ちょっと曇っているけど、雲の隙間からでもかなり明るい満月です。
夕方からすごく冷え込んできて、帰りに駅の温度計は9℃でした・・・。
いきなり冬到来か!?

明日はお休みなので、満月に向かってお財布フリフリをゆっくりやってみました。




2009年11月1日日曜日

東京タワー。

今週末は東京へ。
東京タワーviewのホテルでした!
浅草に新しいテレビ塔ができて、今の東京タワーはもうその役目を終えるとききました。
ちょっと残念。



久々の東京は、やはり人が多い。
特に新宿は・・・。
新幹線は品川で降りたら、品川駅はめちゃめちゃ広くてびっくりしました!
「JR大阪駅」より品川の方が広いし人が多い。
やはり東京は桁違いやな。

どんぐりトトロ。

先週、遠足で拾ってきたドングリでトトロの森を作りました。
なかなかかわいいです。
もう11月。秋も本番。