2009年10月6日火曜日

カギ、紛失事件。

今朝、いつも通り自転車で最寄り駅までいき、そこから電車に揺られて約10分。
職場の最寄り駅について、次の自転車に乗り換えようとしたら、カギが・・・・・・ない。
最初の自転車を降りてからの記憶が・・・・・ない。
2台の自転車のカギを一緒にしてキーホルダーもつけている。
なくすということは2台ともなくしてしまうということになる。
・・・・でも、とにかく仕事に行かないといけないので、そのまま歩いて学校へ。約1.5キロ。
JRのお客様センターに問い合わせたり、星田の駐輪場に電話したけど見当たらず。
とりあえず帰りも学校から駅まで歩いて、しょんぼり駐輪場に行くと・・・・。
カギ、ありました。
さしっ放しでした。
1日気にして過ごしましたが、とにかくあってよかった。

朝はとにかくボーっとしているので、気をつけなければ・・・。

2009年10月5日月曜日

法然院、個展。

今日は、月曜日だけど運動会の代休でおやすみ。
昔一緒に養護学級を担任したA先生の個展に京都の法然院に行ってきました。
退職後、ガラス絵作家として大活躍のA先生。
何度も個展に行ってるけど、だんだん絵が安定してきた感じで安心感のある暖かい素敵な絵でした。

哲学の道にある法然院。
ここに来るまでの道がまた素敵。絵になる場所。



お堂がギャラリーに!
このお堂自体がアート。



A先生のガラス絵。もち、全部売れちゃっていました。
「絵葉書にして~」と言っておきました。
真ん中の子どもを抱いている絵は保育所のポスターに使われているそうです。
同僚として働いている時、子どもも私もこの絵にどんだけ癒され、助けられたことか・・・。
さらに自分の世界を広げてどんどん絵を描いて欲しいな。


ちなみに、来年も2010年10月11日~17日と来年の個展もここ、法然院で行うことが決まっています。

2009年10月4日日曜日

ヤッターマン、大成功!

今日は、あり得ないくらいの晴天の中、運動会がありました。
私は出発係でずっと各競技のピストルを撃つ子のそばにいたので、ほとんどクラスはほったらかしであったのですが、「ヤッターマン」大成功でした。
1年生にしては、いや、6年生にしたってとにかくめちゃめちゃ複雑な体形移動が何度もあって会場から「すご~」の声が聞こえました。
6年生が超喜んでヤッターマンを大合唱していたのもちょっとわらけました。
今日は100点の出来栄えで、移動もバシッと決まっていました。
教室でめちゃ褒めまくりました!
1年でもこんなことできるんだ~と関心関心でした。
見ている態度も花○の1年生でした。
ビデオとか写真とか全然取れなかったのが残念だけど・・・・・でも、しっかりこの目でみて、ちょっとウルッときてしまいました。
職員室でもいろんな先生から「1年生すごかったね~」と褒めてもらいました。


そして、こんなん見つけました。ヤッターマンってこんな人が歌ってたんだ~。

入場も映画ヤッターマンより。

でも、ものすごい日差しで、私の腕はこんなに腫れあがってしまいました。
まさに火傷状態です。


今日、打ち上げに行く時、めちゃきれいなお月さまが見えていました。

とにかく、無事に終わってかなりホッとしています。よかった、よかった。

2009年10月3日土曜日

中秋の名月。

今日は、「中秋の名月」。
夕方、きれいな満月が見えました。(今はちょっと曇っているけど・・・)

お団子は食べなかったけど、ベランダで巨峰を食べながら雲の隙間からお月見しました。
そして、今日もお月さまにお願いごとをしました・・・。
今月のお願い事が叶いますように・・・。


久々に一眼で撮ってみました。やはり、画像は全然違う。さすが一眼!

運動会、見学。

今日はN支援学校の運動会。
中学部と高等部の運動会。
各学年に3~4人ずつ教え子がいるので、どの学年も楽しめました。
みんな背が高くなって大人になってました・・・。
楽しそうにやっている姿をみて安心安心。
私の溺愛していたMくんも元気に声をかけてくれました。(4、6年生で担当したのに、もう高校生)
お天気、心配だったけど、1時間遅れで始まり、その後は汗ばむ陽気でした。


送別会。

昨日はT先生の送別会。
前日の夜に急に決めたのに、22人も集まって、さすがT先生の人望や~と思いました。
今までの職場とは全然雰囲気が違って、ずごい団結力があるような・・・。
あまりの人数でT先生とは席が離れてしまい、ほとんど話せなかったけど、会えただけで癒される~と思いました。
あの雰囲気、すごいな。

久々に居酒屋メニューを堪能しました。

2009年10月1日木曜日

前々日準備。

今日は、運動会の前々日準備。
本当は明日が前日準備なんだけど、どうやら怪しいお天気。
明日はもしかしたら準備ができないかもしれないので、今日、テント設営、ロープ張り、コース引きなどできる限りやってきました。
3時から5時半まで、みっちり肉体労働・・・。
かなりの疲労感です。
でも、おそらく雨でコースも流れ・・・・。
当日早朝から出勤してやり直すことになるのでしょう・・・。

でも、みんなよく動く、働く!つられて私もなんとか動けました。

運動会当日はいいお天気だといいな。

今日は初めて本番用のキラキラポンポンを持ってのヤッターマン!ポンポンがめちゃ光ってとってもきれいでした。